Human Rights Café 藤田孝典氏が語る格差と貧困、これからの社会運動
| 会期 | 2017年09月29日(金曜) |
|---|---|
| 時間 | 18:30~21:00 |
| 会場(県) | 東京 |
| 会場(会場名・住所) | 文京シビックセンター 26階 スカイホール |
| 主催 | 認定NPO法人/国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ |
| 内容 | ★★「下流老人」でおなじみ、大活躍中の藤田孝典さん。藤田さんのお話を一度間近で聞いてみたかったと思う方に朗報です!★★
ヒューマンライツ・ナウは、第一線で活躍する著名人・専門家をゲストに迎え、今、話題の社会問題をテーマに語り合う企画としてHuman Rights Cafeを開催しています。 今回のゲストは「下流老人」が大きな話題となった、NPO法人ほっとプラス代表理事の藤田孝典さん。 若者、高齢者、女性・子どもなど、日本では貧困問題が深刻化しつつあります。現場で支援に当たる一方、社会に訴えかけ、ソーシャルアクションを続ける藤田さんから活動のご報告いただき、貧困と格差をなくしていくための、未来に向けた提言をいただきます。併せて、これからの社会運動のあり方についても語っていただきます。 後半はヒューマンライツ・ナウ伊藤事務局長もくわわり、女性・子どもを取り巻く格差と貧困、これからの日本でソーシャルアクションをどう進めていくか、などについてディスカッションをしていきます。会場とのQAセッションもありますので、是非ご参加ください。 【日時】:2016年9月29日(木) 開演 18:30(開場 18:00) 藤田孝典氏 講演・伊藤和子事務局長とディスカション・Q&A 【場所】:文京シビックセンター 26階 スカイホール 東京都文京区春日1‐16‐21 丸の内線・南北線 後楽園駅 徒歩1分 / 都営地下鉄・三田線・大江戸線 春日駅 徒歩1分/ JR総武線水道橋駅(東口)徒歩9分 【メインスピーカー:藤田孝典氏】 首都圏で生活困窮者支援を行うソーシャルワーカー。NPO法人ほっとプラス代表理事。聖学院大学人間福祉学部客員准教授。反貧困ネットワーク埼玉代表。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。厚生労働省社会保障審議会特別部会委員。著書に『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』(朝日新聞出版 2015)『ひとりも殺させない』(堀之内出版 2013)など多数。 【お話の相手:伊藤和子】 ヒューマンライツ・ナウ事務局長 |
| 対象者 | 社会福祉に関心のある方 |
| 参加費用 | 1,000円 |
| 定員 | 約40人 |
| 申込方法・締切・備考など | ・Peatix(事前にお支払)はこちら http://ptix.co/2bruU1E
・申込フォーム(当日お支払)はこちら http://bit.ly/2bJp3Uh ・上記から申し込みが出来ない場合は、HRN事務局(info@hrn.or.jp)へ、件名を「9/29ヒューマンライツカフェ 参加希望」として、お名前、ご連絡先をご送信下さい。 主催:認定NPO法人/国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ http://hrn.or.jp/ 〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル7F Tel03-3835-2110 Fax03-3834-1025 担当:事務局 宍倉 |
お問合せ先
| 団体名 | 認定NPO法人/国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ |
|---|---|
| 担当者 | 事務局 宍倉 |
| 電話番号 | 03-3835-2110 |
| FAX | 03-3834-1025 |
| URL | http://hrn.or.jp/ |
| info@hrn.or.jp | |
| 住所 | 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル7F |
