ふくしチャンネル ビガリス ブースター
ふくしチャンネルは、福祉や介護に関する情報発信・相互交流を目的とした総合サイトです。 http://www.fukushi.com/
HOMEHP検索ニュース検索サイトマップ

情報リスト
介護保険 介護保険
NPO NPO
福祉用具 福祉用具
高齢者の住まい 高齢者の住まい
展示会・セミナー情報 展示会・
セミナー情報
福祉・介護の仕事 福祉・介護の仕事
福祉・介護の本 福祉・介護の本
福祉車両 福祉車両
医療・介護のHP制作 医療・介護の
HP制作


展示会、セミナー情報

介護・福祉に関わる展示会、セミナー情報をお届けします。また展示会、セミナー、勉強会等の催し物の情報をお寄せ下さい。

現場が変わる!情報共有に役立つロジカルコミュニケーションスキル&会議を「見える化」しちゃおうグラフィックレコーディング

会期 2021年02月21日(日曜)
時間 10:30~15:30
会場(県) 大阪
会場(会場名・住所) Civi研修センター新大阪東(大阪府大阪市東淀川区東中島1-19-4新大阪NLCビル)
主催 日本通所ケア研究会
内容 <午前の部>2021年2月21日(日)10:30~12:30
現場が変わる!情報共有に役立つロジカルコミュニケーションスキル
ミスやエラーを減らし安心感のある職場づくりへのアプローチ
スピーカー:東 悟氏(ノンテクエバンジェリスト/メディカルアートプレゼンター)

【内容】
仕事をする上で、こんな悩みはないでしょうか?
・ちょっとした思い込みからミスが起きる
・ちゃんと伝えたはずなのに伝わっていない
・どう伝えていいのかわからない
上記のようなことからトラブルに発展し多くの時間を浪費してしまいます。
ロジカルコミニュケーションは、ミスやエラーを減らすためのコミュニケーションスキルであり、安心感のある職場づくりには欠かせないリーダーに必須のスキルです。
医療介護業界にとってノンテクニカルスキルがあたりまえになるように2015年から活動してきました。
介護業界を変える!ノンテクニカルスキルをぜひ体感してください。

※ノンテクニカルスキル※
テクニカルスキル以外のすべてのスキル。専門的な知識や技術であるテクニカルスキルを最大限に活かすための基礎力であり「業務改善」「組織変革」「多職種連携」に関わるすべての職種に共通して必要なスキルです。

<午後の部>2021年2月21日(日)13:30~15:30
現場が変わる!会議を「見える化」しちゃおうグラフィックレコーディング
講師:上村 久美子氏(関西ふくしグラレコグループ「むす部」 部員)

【内容】
会議をする上で、こんな悩みはないでしょうか?
・話があちこち脱線しちゃって何も決まらない事業所内会議
・ケアマネジャーの独演会みたいなサービス担当者会議
・ごもっともな正論ばかりで誰も本音が言えない責任者会議
これすべてグラフィックレコーディング(以下、グラレコ)で解決しちゃいます。
数年前から講演会や〇〇ワークショップ、TEDxなんかで演者の横で模造紙を使ってなにやらお絵かきしている光景を目にするようになりました。
そうそうあれがこれです!
これらはグラフィックレコーディング、グラフィックファシリテーション、ビジュアルファシリテーション…色々な言葉で呼ばれていたりします。
3年前のクリスマスイブのことです。
「何だかよくわかんないけど、これって絶対楽しそう!そして介護福祉ギョーカイに絶対要る!」と思った介護職3人で、関西ふくしグラレコグループ「むす部」という部活を始めました。
そして今は日本で一番大きな医療介護福祉専門職のグラレコグループとして多くの講演会や対話の場面で、場を大切にするお手伝いをしています。
今回は難しいお話は置いといて、まずはみんなで一緒にペンを持って線を描くことからはじめます。
線や〇、△、□で多くのものを描くことができます。
100の表情を描くことができるようになります。
そして今日練習したことは明日から即実践できます。
この講座を受けることでちょっとした工夫やヒラメキでつまんない会議がたまらなく楽しくい対話の場になることをお約束します。
講義のシメに(手前味噌でオハズカシイのですが)自社での実践事例をお伝えします。
参加者みなさんそれぞれの現場で活用できるヒントになれば、とても嬉しいです。
もともとお絵かき好きな方はもちろんですが、そうでない方も楽しめるのがこの講座の隠れた人気のヒミツです。
ファシグラに画力は必要ありません。ノートのすみに落書きしていた子どもの頃の絵心と介護に対する熱い想いがあればとても楽しい時間を過ごせること間違いなしです。

※グラフィックレコーディング※
会議や議論、対話の場で話される内容を、絵や図を用いてその場で可視化(見える化)していくことで、場を活性化させたり議論を深めたり、共感や相互理解を促がす技術です。

<もっと詳しく内容を知りたい方は公式ホームページをご覧ください>
https://tsuusho.com/management2021
対象者 介護従事者
参加費用 10,000円(税・資料代込)
定員 限定15名
申込方法・締切・備考など 公式ホームページよりお申し込みいただくか、事務局までお問い合わせください。

【公式ホームページ】
https://tsuusho.com/management2021

【その他】
・定員になり次第締切ます
・少人数のクローズドセミナーのため追加募集はいたしません
・会場での開催が難しくなった場合は完全オンラインセミナーとして開催いたします

【資料請求・お問い合わせ】
日本通所ケア研究会
〒721-0902
広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内
TEL:084-971-6686
FAX:084-948-0641
メール:info@tsuusho.com

お問合せ先

団体名 日本通所ケア研究会
担当者 小川
電話番号 084-971-6686
FAX 084-948-0641
URL https://tsuusho.com/management2021
E-mail info@tsuusho.com
住所 広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内


HOME広告掲載プレスリリース各種登録方法リンクの貼り方個人情報保護方針お問合せ このページの上部へ
「ふくしチャンネル」-福祉と介護の総合サイト-
copyright(C)1998-2012 株式会社 ウイッツジャパン
掲載の記事・写真・イラスト等、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。