|
 |
日本人の平均寿命、80.55歳で前年より下回る
|
−厚生省、1999年簡易生命表− |
2000/08/25(Fri.)
|
厚生省が「1999年簡易生命表」をまとめた。どうやら日本人の平均寿命は、女性が83.99歳、男性が77.1歳、男女平均で80.55歳と前年より下回ってしまったようだ。
前年比を見てみると、女性が-0.02歳、男性が-0.06歳、男女平均で-0.04歳と前年を下回った。
主な要因は1999年1〜3月に流行したインフルエンザでの肺炎による死者の増加に伴い、肺炎で死亡した人が前年より約1万4000人増えたことと厚生省は見ている。
簡易生命表は、同省の人口動態統計などをもとに、死亡状況が今後変化しないと仮定して、各年齢の人が1年以内に死亡する確率を平均し、あと何年生きられるかという期待値などを死亡率や平均余命などの指標によって算出したもの。よって0歳児の平均余命が平均寿命となる。
男性の平均寿命が縮まるのは2年連続。1999年度は、悪性新生物、脳血管疾患の死者数は減っており、寿命を延ばす要因となった。
いっぽう、肺炎、心疾患等による死者数の増加により、寿命を減少させることとなった。
平均寿命の年次推移
年 |
男 |
女 |
男女差 |
男オトコ+女オンナ |
1947 |
50.06 |
53.96 |
3.90 |
52.01 |
1955 |
63.60 |
67.75 |
4.15 |
65.68 |
1960 |
65.32 |
70.19 |
4.87 |
67.76 |
1965 |
67.74 |
72.92 |
5.18 |
70.33 |
1970 |
69.31 |
74.66 |
5.35 |
71.99 |
1975 |
71.73 |
76.89 |
5.16 |
74.31 |
1980 |
73.35 |
78.76 |
5.41 |
76.06 |
1985 |
74.78 |
80.48 |
5.70 |
77.63 |
1990 |
75.92 |
81.90 |
5.98 |
78.91 |
1995 |
76.38 |
82.85 |
6.47 |
79.62 |
1996 |
77.01 |
83.59 |
6.58 |
80.30 |
1997 |
77.19 |
83.82 |
6.63 |
80.51 |
1998 |
77.16 |
84.01 |
6.85 |
80.59 |
1999 |
77.10 |
83.99 |
6.89 |
80.55 |
平均寿命の国際比較
国 又 は 地 域 |
男 |
女 |
人口(万人) |
男+女 |
日本 |
77.10 |
83.99 |
12525 |
80.55 |
アイスランド |
77.00 |
81.50 |
27 |
79.25 |
スイス |
76.20 |
82.30 |
709 |
79.25 |
スウェーデン |
76.18 |
81.39 |
885 |
78.79 |
イスラエル |
75.90 |
80.10 |
584 |
78.00 |
カナダ |
75.80 |
81.37 |
3000 |
78.59 |
オーストラリア |
75.57 |
81.27 |
1853 |
78.42 |
ノルウェー |
75.54 |
81.28 |
440 |
78.41 |
イタリア |
75.10 |
81.40 |
5752 |
78.25 |
フランス |
74.60 |
82.20 |
5861 |
78.40 |
オランダ |
74.52 |
80.20 |
1560 |
77.36 |
イギリス |
74.31 |
79.48 |
5820 |
76.90 |
ニュージーランド |
74.30 |
79.60 |
376 |
76.95 |
オーストリア |
73.93 |
80.19 |
807 |
77.06 |
アメリカ合衆国 |
73.60 |
79.40 |
26790 |
76.50 |
フィンランド |
73.50 |
80.80 |
514 |
77.15 |
ドイツ |
73.29 |
79.72 |
8191 |
76.51 |
デンマーク |
72.62 |
77.82 |
528 |
75.22 |
韓国 |
70.56 |
78.12 |
4599 |
74.34 |
チェコ |
70.37 |
77.27 |
1030 |
73.82 |
プエルトリコ |
69.60 |
78.50 |
377 |
74.05 |
メキシコ |
68.50 |
74.50 |
9640 |
71.50 |
アルゼンチン |
68.42 |
75.59 |
3567 |
72.01 |
中国 |
66.70 |
70.50 |
124374 |
68.60 |
タイ |
66.40 |
71.70 |
6060 |
69.05 |
エジプト |
65.15 |
69.00 |
6201 |
67.08 |
ブラジル |
64.12 |
70.64 |
15988 |
67.38 |
インドネシア |
61.00 |
64.50 |
19987 |
62.75 |
ロシア |
58.27 |
71.70 |
14711 |
64.99 |
インド |
57.70 |
58.10 |
95522 |
57.90 |
ナイジェリア |
48.80 |
52.00 |
11837 |
50.40 |
関連記事(高齢化について…)
2000/06/19
日本人の平均寿命、2050年には90歳超−米民間人口研究所のマウンテンビュー・リサーチ社−
2000/06/01
2000年版「高齢社会白書」−総務庁長官が閣議で報告−
2000/04/10
2人に1人は高齢者の町−山口県大島郡東和町で高齢化率50%突破−
1999/09/18
全国の100歳以上の高齢者−過去最高の1万1000人突破
1999/03/25
65歳以上2000万人超す
|
|