社会福祉法人NHK厚生文化事業団は、日本自閉症協会との共催で、自閉症などの発達障害についてのフォーラム「NHKハート・フォーラム〜発達障害を理解し、早期発見と適切な支援につなげる〜」を、2007年3月25日(日)に、府中グリーンプラザ(東京都府中市府中町1-1-1)にて開催する。
フォーラムは、乳幼児期の子どもと接する人々に、発達障害の特徴や対応方法などを知ってもらい、早期発見や早期療育に役立ててもらう目的で開催する。発達障害は、早い時期から適切な指導を受けることにより、子どもの症状を緩和したり、二次障害を予防することが可能。また、わが子の様子に不安や悩みを抱える母親への育児支援という観点からも、早い段階からの支援が望まれ、そのためにも早い時期で子どもたちの特徴に気付くことが大切だといわれている。
第1部は、相沢幸子氏(NPO法人銀杏の会御茶ノ水発達センター)を講師に迎え、講演「発達障害って、なあに?−より良い理解のために−」を、第2部は、シンポジウム「発達障害のある子に気付くこと、支援すること」を行う。入場は無料、定員は450名で、事前申し込みが必要となっている。
|